特定非営利活動法人 建築Gメンの会

欠陥住宅・欠陥建築で悩む人を救い、第三者検査の技術向上を目指すNPO
一級建築士事務所登録(東京都)No.48276

建築Gメンの会事務局
Tel: 03-6805-3741

建築Gメンの会 TOP  >  会報「楔(くさび)」

会報「楔(くさび)」

NPO建築Gメンの会広報誌「楔(くさび)」は、エンドユーザーである住宅取得者のための情報を提供をしています。
これまで当会の活動の案内や報告を通じて欠陥住宅への対処法やこれから住宅を取得しようと考えている方に住宅生産の現場からのHOTな情報を提供すべく編集に取り組んでいます。

現在、全国の行政機関・消費者団体に等に無償で配布しておりますが、配布ご希望の機関・団体及び公共施設で回読誌としてご利用頂ける場合は、当会事務局までご連絡下さい。

PDFファイルを閲覧するには、Adobe Readerが必要です。

    • 258号(2024年10月発行)  PDF版(742KB)
      設備コラム「相次ぐメガソーラー火災」、「改正建築物省エネ法(令和7年4月1日施行)」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト25「道路斜線制限緩和規定(物置きは後退距離に含まれるか?)」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト26「屋上の機械室、倉庫は階数に含まれるか?」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 257号(2024年9月発行)  PDF版(574KB)
      「南海トラフ巨大地震の可能性と防災行政、減災」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト24「建物のない平均地表面」、「2024年度第1回研修会報告」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 256号(2024年9月発行)  PDF版(754KB)
      「外壁サイディング通気構法」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト22「地盤面3種類と平均地盤面」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト23「ドライエリア(からぼり)の地盤面」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 255号(2024年7月発行)  PDF版(615KB)
      「津波の対処」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト21「開発許可審査」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 254号(2024年7月発行)  PDF版(796KB)
      「高齢者を狙った、悪質リフォーム詐欺被害を防ぐために!!その2」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 253号(2024年5月発行)  PDF版(1000KB)
      「建設業の『働き方改革』と『人手不足』問題」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 252号(2024年4月発行)  PDF版(739KB)
      設備コラム「太陽光の積雪被害、低圧事業用で多い傾向。NITEが注意喚起」、設備コラム「改正省エネ法の3つのポイント」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト20「がけに接する建築物の制限」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 251号(2024年3月発行)  PDF版(616KB)
      「能登半島地震で透けた日本列島の危うさと技術規準」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 250号(2024年3月発行)  PDF版(978KB)
      「令和6年能登半島地震調査」、「2023年度第3回研修会報告」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 249号(2024年1月発行)  PDF版(643KB)
      「2024年 年頭のごあいさつ」、「仕事に取り組む姿勢や考え方によって品質が変わる」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 248号(2023年12月発行)  PDF版(574KB)
      設備コラム「衛生設備工事に対して苦言を呈する」、「2023年度第2回研修会報告」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト18「接道長さ『2m以上』は入り口部分だけでよいか」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト19「地域がまたがる敷地での建蔽(けんぺいぺい)率」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 247号(2023年11月発行)  PDF版(970KB)
      「住宅の屋根の形状と屋根ふき材料」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト17「第1種低層住居専用地域での貸し駐車場の建設は条件付き」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 246号(2023年10月発行)  PDF版(611KB)
      「夏季の省エネルギーの取組について」、「戸建て向け太陽光発電についてのQ&A」、「太陽光発電設備『突発的なトラブルが起きたことがある』4割強」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト15「原則、1つの敷地には1棟の建物」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト16「渡り廊下でつないだだけでは1棟とみなされない」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 245号(2023年10月発行)  PDF版(625KB)
      構造コラム「『ベタ基礎』ならば安全なのか? 技術規準と基礎形式、安全性」、「2023年度第1回研修会報告」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 244号(2023年9月発行)  PDF版(641KB)
      建築Gメンだより「ロフトなどの違法住宅」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト13「『軽微な変更』は面積とは関係がない」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト14「『軽微な変更』も手続きが必要」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 243号(2023年7月発行)  PDF版(581KB)
      「逗子の土砂災害から考える」、「木造建築現場では品質管理にPDCAサイクルを利用しているか」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト12「仮設許可で建てた建物をそのまま使う場合は、確認申請が必要」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 242号(2023年6月発行)  PDF版(654KB)
      「高齢者を狙った、悪質リフォーム詐欺被害を防ぐために!!」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 241号(2023年5月発行)  PDF版(1030KB)
      「『総合図』の役割と活用」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト11「建築工事届の提出書類は全国共通」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 240号(2023年4月発行)  PDF版(874KB)
      設備コラム「下水道・排水設備のしくみ」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト09「バリアフリー法と確認申請」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト10「雨水計画図は確認申請書に添付」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 239号(2023年3月発行)  PDF版(1080KB)
      構造コラム「スクリューウエイト貫入試験結果の読み方、注意点」、「講演会の報告(静岡県富士建築士会主催)」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 238号(2023年3月発行)  PDF版(942KB)
      「2022年度第3回研修会報告」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト07「確認申請書に記載する面積は多少のミスも許されない」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト08「省エネ適判と建築確認は同じ機関に申請できる」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 237号(2023年1月発行)  PDF版(789KB)
      「2023年 年頭のごあいさつ」、「悪質リフォームを考える」、「ハウスメーカーの建売住宅には、太陽光パネルが付いてくる?」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト06「防火指定なしの戸建ては消防同意が全て不要にはならない」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 236号(2022年12月発行)  PDF版(1010KB)
      「住まいのリフォームの豆知識」、設備コラム「マンション専有部の排水配管の考慮すべき点」、「2022年度第2回研修会報告」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト05「確認申請で提出するのは申請書と図面だけではない」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 235号(2022年11月発行)  PDF版(1010KB)
      「『既存不適格建築物』と『検査済証のない建築物』の増改築について」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト03「確認申請が不要でも、何でも自由にはできない」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト04「確認申請で提出するものは申請書と図面だけではない」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 234号(2022年10月発行)  PDF版(867KB)
      「建築物の『開口部』に求められる役割と規定」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト02「修繕や模様替も建築確認は必要」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 233号(2022年9月発行)  PDF版(524KB)
      「境界杭の種類と読み取り方」、消費者も知っておくべき建築基準法アラカルト01「小さな建築でも確認申請は必要」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 232号(2022年8月発行)  PDF版(1000KB)
      「火山 噴火災害の歴史、被害と恩恵」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 231号(2022年8月発行)  PDF版(983KB)
      「節電要請とAC省エネ基準」、「契約不適合(瑕疵)を未然に防ぐために」、事務局からのお知らせ、ほか
    • 230号(2022年6月発行)  PDF版(572KB)
      「生コン不正再利用事件について」、事務局からのお知らせ(2022年度役員のご紹介)、ほか
    • 229号(2022年5月発行)  PDF版(495KB)
      「学校校舎の耐震・改修事業におけるコンサルティング業務報告」、ほか
    • 228号(2022年4月発行)  PDF版(606KB)
      建築Gメンだより「耐震補強の話」、「2021年度第3回研修会報告」、ほか
    • 227号(2022年3月発行)  PDF版(906KB)
      「建築基準法における道路の種類と建築制限について」、ほか
    • 226号(2022年2月発行)  PDF版(862KB)
      「建築工事に伴う契約と支払いの方法」、ほか
    • 225号(2022年1月発行)  PDF版(739KB)
      「2022年 年頭のごあいさつ」、「土地購入に当たり注意して欲しいこと」、「太陽光発電の設計ガイドライン」、ほか
    • 224号(2021年12月発行)  PDF版(543KB)
      「省エネについて考えましょう」、ほか
    • 223号(2021年12月発行)  PDF版(932KB)
      「2021年度第2回研修会報告」、「沖縄の街並み」、ほか
    • 222号(2021年11月発行)  PDF版(634KB)
      「水害の被害に遭わないために知っておくこと」、「2021年度第1回研修会報告」、ほか
    • 221号(2021年9月発行)  PDF版(918KB)
      建築Gメンだより「開口部の安全性に関する考察」、設備コラム「無意味な認証品の水道機器」ほか
    • 220号(2021年8月発行)  PDF版(607KB)
      建築Gメンだより「建築物とは?」、ほか
    • 219号(2021年7月発行)  PDF版(967KB)
      「改正建築物省エネ法とその中での小規模住宅等に係る建築士・住宅供給事業者等の役割」、ほか
    • 218号(2021年6月発行)  PDF版(927KB)
      「『建築生産』から考察する建築のリスクと専門家の活用」、ほか
    • 217号(2021年5月発行)  PDF版(711KB)
      「住宅分譲地内の『私道』 将来のトラブルを考える」、「自宅の設備点検をしましょう」、ほか
    • 216号(2021年4月発行)  PDF版(1012KB)
      「ベトナムの状況」、「2020年度第3回研修会報告」、ほか
    • 215号(2021年3月発行)  PDF版(808KB)
      「ストレスに香りを」、ほか
    • 214号(2021年2月発行)  PDF版(525KB)
      「違反かどうか知っておくべきこと」、ほか
    • 213号(2021年1月発行)  PDF版(807KB)
      「2021年 年頭のごあいさつ」、建築Gメンだより「建築紛争の仲裁・調停制度における公正・中立性について思う」、ほか
    • 212号(2020年12月発行)  PDF版(631KB)
      建築Gメンだより「基礎にかかわる話」、ほか
    • 211号(2020年12月発行)  PDF版(811KB)
      法律コラム「瑕疵(契約不適合)の評価基準」、「2020年度第2回研修会報告」、「単位(ユニット:構成単位、モジュール測定単位)のお話」、ほか
    • 210号(2020年10月発行)  PDF版(647KB)
      建築Gメンだより「リフォーム工事にまつわる法規」、建築Gメンだより「『瓦屋根』の告示改正」、ほか
    • 209号(2020年9月発行)  PDF版(1015KB)
      昨今の異常気象「排水管と水害について」、ほか
    • 208号(2020年8月発行)  PDF版(588KB)
      「『既存不適格建築物』とは」、「自然災害に備えて」、ほか
    • 207号(2020年7月発行)  PDF版(1000KB)
      「ヨーロッパ建築」、ほか
    • 206号(2020年6月発行)  PDF版(564KB)
      「換気についてのあれこれ知ろう」、ほか
    • 205号(2020年5月発行)  PDF版(869KB)
      建築Gメンだより「建築Gメンとしての活動19年を振り返って」、設備コラム「リフォーム工事における設備工事の問題点」、ほか
    • 204号(2020年4月発行)  PDF版(535KB)
      建築Gメンだより「住宅トラブルの芽を摘む」、改正フロン排出抑制法、ほか
    • 203号(2020年3月発行)  PDF版(881KB)
      構造コラム「建物の構造バランス」、建築Gメンだより「国交省・公共団体等の住宅リフォーム事業への取組み」、ほか
    • 202号(2020年2月発行)  PDF版(819KB)
      建築Gメンだより「分譲マンションのリスク回避」、ほか
    • 201号(2020年1月発行)  PDF版(513KB)
      「2020年 年頭のごあいさつ」、「法律家と建築士の相互理解の深化を目指して」、ほか
    • 200号(2019年12月発行)  PDF版(850KB)
      「会報『楔』発行200号を記念して」、「台風19号 長野市 被災現場レポート」、ほか
    • 199号(2019年11月発行)  PDF版(1060KB)
      「ベトナム住宅調査」、ほか
    • 198号(2019年10月発行)  PDF版(597KB)
      「台風15号の瓦の被害など」、ほか
    • 197号(2019年10月発行)  PDF版(881KB)
      建築Gメンだより「防音・防振対策工事の欠陥事例」、ほか
    • 196号(2019年8月発行)  PDF版(934KB)
      建築Gメンだより「住宅調査雑感」、2019年度第1回研修会報告、ほか
    • 195号(2019年7月発行)  PDF版(686KB)
      建築Gメンだより①「現役の裁判官が考える建築の瑕疵」、建築Gメンだより②「『面材を釘打ちした耐力壁』の工事は慎重に!」、ほか
    • 194号(2019年6月発行)  PDF版(759KB)
      「2019年度定例総会、会員による意見交換会、及び役員の報告」、構造コラム「建築物に関わる重さ・荷重」、ほか
    • 193号(2019年5月発行)  PDF版(709KB)
      大和ハウス「認定工法違反」マスコミ取材協力顛末、「型式適合認定」の問題点、ほか
    • 192号(2019年4月発行)  PDF版(608KB)
      構造コラム「骨組みの役割・架構(構造)形式と特徴」、2018年度第4回研修会報告、ほか
    • 191号(2019年3月発行)  PDF版(785KB)
      リフォームの問題「お金を払って改悪する」(その2)、建築とは何か、ほか
    • 190号(2019年2月発行)  PDF版(401KB)
      レオパレス21「建築基準法違反」、リフォームの問題「お金を払って改悪する」、ほか
    • 189号(2019年1月発行)  PDF版(985KB)
      「2019年 年頭のございさつ」、建築Gメンだより「上棟後の検査は重要」、設備コラム「排水設備の留意点」、ほか
    • 188号(2018年12月発行)  PDF版(591KB)
      建築Gメンだより「陸(ろく)と矩(かね)」、2018年度第3回研修会報告、ほか
    • 187号(2018年11月発行)  PDF版(994KB)
      千葉グループ講演会・無料相談会報告、2018年度第2回研修会報告、構造コラム「風速と風力(速度圧)」、ほか
    • 186号(2018年11月発行)  PDF版(715KB)
      建築Gメンだより「自然災害と建築物の安全性」、「瑕疵保険の運用状況について」、ほか
    • 185号(2018年9月発行)  PDF版(682KB)
      「自然災害対策 土地選びは慎重に」、「土留めで知っておきたいこと(事例)」、ほか
    • 184号(2018年8月発行)  PDF版(806KB)
      「土留めで知っておきたいこと」、西日本豪雨災害の教訓「居住地の危険性を認識する」ほか
    • 183号(2018年7月発行)  PDF版(595KB)
      「かぼちゃの馬車」物件取材協力・顛末録、「建築Gメンの活動」ほか
    • 182号(2018年6月発行)  PDF版(904KB)
      大阪北部地震「危険な塀」、「定例総会及び役員の報告」ほか
    • 181号(2018年5月発行)  PDF版(752KB)
      建築Gメンだより「特殊防水工法による雨漏り事例」、設備コラム「今後起こりえる建築設備の問題点」ほか
    • 180号(2018年4月発行)  PDF版(684KB)
      建築Gメンだより「『すがもれ』をご存じですか」ほか
    • 179号(2018年3月発行)  PDF版(857KB)
      外壁タイルのトラブル(その2)『外壁タイルの「落下」、「接着不良(浮き):はく離」、「割れ」防止対策』、構造コラム「既存宅地造成擁壁の老朽化診断」ほか
    • 178号(2018年2月発行)  PDF版(893KB)
      外壁タイルのトラブル(その1)『外壁タイルの「落下」、「接着不良(浮き):はく離」の仕組み』、ほか
    • 177号(2018年2月発行)  PDF版(581KB)
      「2018年 年頭のございさつ」、イベント報告「茨城県建築士会石岡支部勉強会」、ほか
    • 176号(2017年12月発行)  PDF版(999KB)
      「住宅の換気と、その注意点」、国民生活センター消費生活相談員研修、イベント報告「千葉グループによる講演会・建築無料相談会開催」、ほか
    • 175号(2017年11月発行)  PDF版(1020KB)
      失敗しないマイホームの「アドヴァイス」、マンション共用部の重要性、2017年度第3回研修会報告、ほか
    • 174号(2017年10月発行)  PDF版(1000KB)
      「訴訟になったある欠陥住宅の結末」(その3)、倉敷市くらしと消費生活展講演会報告、2017年度第2回研修会報告、ほか
    • 173号(2017年9月発行)  PDF版(788KB)
      建築Gメンだより「判決で地震による不同沈下を否定」、ほか
    • 172号(2017年8月発行)  PDF版(1030KB)
      建築Gメンだより「ヒートブリッジ(熱橋)をご存知ですか」、2017年度第1回研修会報告、ほか
    • 171号(2017年7月発行)  PDF版(1290KB)
      「訴訟になったある欠陥住宅の結末」(その2)、構造コラム「敷地における杭長さ決定判断の難しさ」ほか
    • 170号(2017年6月発行)  PDF版(833KB)
      「週刊文春」の欠陥住宅記事について[その3:欠陥の内容「その他」]、「定例総会及び役員の報告」ほか
    • 169号(2017年5月発行)  PDF版(1470KB)
      「週刊文春」の欠陥住宅記事について[その2:欠陥の内容「基礎」]、新任建築Gメンの紹介、「訴訟になったある欠陥住宅の結末」(その1)、ほか
    • 168号(2017年4月発行)  PDF版(1340KB)
      「週刊文春」の欠陥住宅記事について[その1:経緯と欠陥の概要]、熊本地震現地調査レポート⑥鉄筋コンクリート造・鉄骨造の被害、千葉グループ活動報告「無料講演会・相談会」、東京グループ活動報告「無料相談会」、ほか
    • 167号(2017年3月発行)  PDF版(888KB)
      建築学生、補強コンクリートブロック造の欠陥住宅の事例、ほか
    • 166号(2017年2月発行)  PDF版(891KB)
      「住宅瑕疵担保履行法」の再確認、建築Gメンだより「間知石積み」、ほか

      • 165号(2017年1月発行)  PDF版(994KB)
        2017年 年頭のごあいさつ、熊本地震現地調査レポート⑤葬られる建築物の瑕疵、設備コラム「排水管の調査及び診断事例」、ほか

        • 164号(2016年12月発行)  PDF版(992KB)
          熊本地震現地調査レポー④バランスを崩し大破した住宅(吹抜け・壁配置に注意意)、建築Gメンだより「工事監理者の不在は禁物」、ほか
        • 163号(2016年11月発行)  PDF版(761KB)
          2016年度第2回研修会報告、東京グループ活動報告「無料相談会」、構造コラム「直ぐできる耐震補強」、建築Gメンの報告「セットバック外壁の危険」ほか
        • 162号(2016年10月発行)  PDF版(1220KB)
          熊本地震現地調査レポート③木造住宅の平面バランス、建築Gメンだより「雨漏り雑感」、ほか
        • 161号(2016年9月発行)  PDF版(1012KB)
          公益社団法人消費者教育支援センター「消費者力アップ講座」講演報告、熊本地震現地調査レポート②木造住宅接合部の破壊、住宅の選び方(その2)、ほか
        • 160号(2016年8月発行)  PDF版(1010KB)
          熊本地震現地調査レポート①地盤破壊、住宅の選び方(その1)、ほか
        • 159号(2016年7月発行)  PDF版(654KB)
          「建設会社安全大会講演報告」、「法令『は』しっかり守っている業者だぞ」、「2016年度第1回研修会報告」ほか
        • 158号(2016年6月発行)  PDF版(792KB)
          寄稿「熊本地震に遭って」、「熊本地震で露呈、地震地域係数Zについて」、「定例総会及び役員の報告」ほか
        • <157号(2016年5月発行)  PDF版(1120KB)
          建築Gメンだより「施工マニュアルを遵守しない杜撰な施工事例」、新任建築Gメンの紹介、設備コラム「排水管更生工事の問題点」ほか
        • 156号(2016年4月発行)  PDF版(692KB)
          建築Gメンだより「新築住宅の不同沈下」、2015年度第4回研修会報告、ほか
        • 155号(2016年3月発行)  PDF版(826KB)
          建築Gメンだより「塗り壁にご注意」、「設備関係の調査、点検、改修工事で使用する機械・工具類の紹介」、ほか
        • 154号(2016年2月発行)  PDF版(664KB)
          イベント報告「千葉グループ講演会・無料相談会」、構造コラム「液状化現象を起こしやすい地盤」、ほか
        • 153号(2016年1月発行)  PDF版(777KB)
          2016年 年頭のごあいさつ、建築Gメンだより「阪神淡路大震災と住宅の耐震性について」、ほか
        • 152号(2015年12月発行)  PDF版(836KB)
          「タワー型マンションの問題を考える」、「エアコン配管の壁貫通」、「屋根塗装リフォームの事例」、「建築関連法規だけでは建築は守れない」、ほか
        • 151号(2015年11月発行)  PDF版(868KB)
          「横浜のマンションの杭データ偽装問題」、「不良施工で着目、“マンションの建て替え”問題と悲劇の末路を考える」、東京地区無料相談会報告、「『びっくりポン』の新築欠陥住宅」、ほか
        • 150号(2015年10月発行)  PDF版(980KB)
          構造コラム「マンションの基礎杭、施工不良の背景」、寄稿「不動産契約のあり方」、2015年度第2回研修会報告、ほか
        • 149号(2015年9月発行)  PDF版(615KB)
          建築Gメンだより「欠陥住宅を生産する現場監督」、建築Gメンだより「筋かいを留める金物と瑕疵担保履行法の検査と建築基準法」、ほか
        • 148号(2015年8月発行)  PDF版(1050KB)
          建築Gメンだより「悪質リフォームの新手口」、2015年度第1回研修会報告、設備コラム「排水鋳鉄管及び鋼管の劣化の現状」ほか
        • 147号(2015年7月発行)  PDF版(691KB)
          建築Gメンだより「建物を補修することのむずかしさ」、ほか
        • 146号(2015年6月発行)  PDF版(711KB)
          理事長挨拶「2015年度の活動開始にあたって」、2015年度定例総会及び役員の報告、理事就任のご挨拶、誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情⑧「終焉を見据えて」、ほか
        • 145号(2015年5月発行)  PDF版(862KB)
          2014年度第4回研修会報告、新任建築Gメンの紹介、誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情⑦「その他の不可抗力」、ほか
        • 144号(2015年5月発行)  PDF版(701KB)
          建築Gメンの雑談「建築Gメン全国組織旗揚げから・・今へ」、誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情⑥「管理費滞納・競売問題」、ほか
        • 143号(2015年3月発行)  PDF版(1030KB)
          誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情⑤「不可抗力・被災後の現実」、建築Gメンだより「第三者の必要性」、イベント報告「千葉グループによる無料講演会・建築相談会開催」ほか
        • 142号(2015年2月発行)  PDF版(771KB)
          誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情④「区分所有者が欠陥」、設備コラム「建築リフォームと設備工事の事例」、害虫は今が退治時「キクイムシ」ほか
        • 141号(2015年1月発行)  PDF版(1030KB)
          2015年 年頭のごあいさつ、誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情③「建物の欠陥・瑕疵対応の現実」、建築Gメンだより「耐震改修工事における新しい試み」、ほか
        • 140号(2014年12月発行)  PDF版(910KB)
          長野県神城断層地震調査レポート、2014年度第3回研修会報告
        • 139号(2014年11月発行)  PDF版(896KB)
          誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情②「権利関係編」、設備コラム「既存設備とこれからの設備」、千葉グループの活動報告「消費生活センター相談員の研修会」、新入会員からの投稿文、一般者からの投稿文
        • 138号(2014年10月発行)  PDF版(1150KB)
          建築Gメンだより「4年目にしてようやく念願のわが家が・・・」、誰も言わない教えてくれないマンションの裏事情①「戸建て住宅との違い、大規模修繕の裏事情編」、2014年度第2回研修会報告、ほか
        • 137号(2014年9月発行)  PDF版(683KB)
          構造コラム「津波避難ビルの構造設計法」、建築Gメンだより「瑕疵判定の基準書について」、新聞ニュースより(偽一級建築士4人、一級建築士の懲戒処分26名、広島の土砂崩れ・備える歴史学)
        • 136号(2014年8月発行)  PDF版(1060KB)
          2014年度第1回研修会報告、建築Gメンだより「怖いリフォーム事例」、設備コラム「設備のトラブル事例」
        • 135号(2014年7月発行)  PDF版(591KB)
          構造コラム「建築物の津波被害に関する実態と検証」、建築Gメン活動報告「横濱タウン新聞の記事(取材協力した記事)」
        • 134号(2014年6月発行)  PDF版(691KB)
          理事長挨拶「2014年度の活動開始にあたって」、2014年度定例総会及び役員の報告、建築Gメンへの期待『経験に基づく「建築力」の向上と信頼の蓄積』
        • 133号(2014年5月発行)  PDF版(657KB)
          新任建築Gメンの紹介、建築Gメンからの発信『「欠陥住宅が無くなった」は間違い』、設備コラム「機械設備のメンテナンスと改修工事について」
        • 132号(2014年4月発行)  PDF版(654KB)
          2013年度第4回研修会報告、建築Gメンだより「床鳴りの憂鬱」
        • 131号(2014年3月発行)  PDF版(848KB)
          地震と住まいの豆知識~震災に備える家づくり~、瑕疵を天災が原因と言い逃れ、インターネット社会において求められる建築Gメンの役割
        • 130号(2014年2月発行)  PDF版(636KB)
          地盤調査の必要性、既存住宅現況検査技術者講習を受講しての感想
        • 129号(2014年2月発行)  PDF版(743KB)
          年頭のごあいさつ、会員寄稿「吊り天井は何故落ちるのか」
        • 128号(2013年12月発行)  PDF版(1280KB)
          第3回研修会報告、AROMA
        • 127号(2013年11月発行)  PDF版(793KB)
          千葉グループによる講演会・無料相談会報告、東京グループ活動報告(無料相談会、研修会)
        • 126号(2013年10月発行)  PDF版(1050KB)
          構造コラム「能登半島地震から想い起こした現実」、第2回研修会報告、建築Gメンだより「田舎の住まい造り」
        • 125号(2013年9月発行)  PDF版(1070KB)
          設備コラム「通気設備と排水設備に関する認識と注意点」、千葉グループ活動報告「千葉県習志野市消費生活センター勉強会」、建築Gメンだより「大工職人の独り言」
        • 124号(2013年8月発行)  PDF版(1004KB)
          第1回研修会報告、建築Gメンだより「非破壊検査の限界」
        • 123号(2013年7月発行)  PDF版(1090KB)
          設備コラム「排水設備の欠陥事例と原因」、建築Gメンだより「隠れている欠陥」
        • 122号(2013年7月発行)  PDF版(859KB)
          理事長挨拶「2013年度の活動開始にあたって」、新任理事の抱負、新建築Gメンの紹介、新入会員の意気込み
        • 121号(2013年6月発行)  PDF版(935KB)
          定例総会及び役員の報告、改正省エネ法と「登録建築物調査機関」について
        • 120号(2013年4月発行)  PDF版(1310KB)
          大田区消費者生活センター主催の消費者講座講演報告、東京地区相談会報告、硫黄島紀行 ほか
        • 119号(2013年4月発行)  PDF版(858KB)
          ご依頼者からの投稿「我が家のリフォームを体験して」、建築Gメンだより「ある工務店さんの施工建物」 ほか
        • 118号(2013年2月発行)  PDF版(803KB)
          住宅のリフォーム工事と建築士のアジェンダ/建築Gメンだより「業者の言い訳と現実」
        • 117号(2013年2月発行)  PDF版(644KB)
          年頭のごあいさつ/建築Gメンだより「耐震リフォームの実態」
        • 116号(2012年12月発行)  PDF版(981KB)
          千葉地区講演会・相談会報告/第3回研修会報告/第三者検査ご依頼者からの投稿「マイホームづくり」
        • 115号(2012年12月発行)  PDF版(715KB)
          建築Gメンだより「日光鬼怒川温泉の再生を考える」/寄稿「リバースモーゲージ制度の現状」
        • 114号(2012年11月発行)  PDF版(1030KB)
          建築Gメンだより「なぜ起きるのか!こんな杜撰なリフォームが・・・」/構造コラム「宅地造成地における地震災害」 ほか
        • 113号(2012年10月発行)  PDF版(665KB)
          建築Gメンだより「現場検査について」/建築基準法施行令の一部改正について ほか
        • 112号(2012年9月発行)  PDF版(1250KB)
          一級建築士免許偽造事件/竜巻被害と構造設計の現場/リフォームのトラブル ほか
        • 111号(2012年7月発行)  PDF版(1110KB)
          竜巻被害現場を視察して/設備コラム「住宅リフォームにおける、水廻りで失敗しないための知識」 ほか
        • 110号(2012年7月発行)  PDF版(909KB)
          法律コラム(水はどこからでも)/24時間換気の落とし穴 ほか
        • 109号(2012年6月発行)  PDF版(761KB)
          新任建築Gメンの抱負/総会報告/消費者からのお便り ほか
        • 108号(2012年5月発行)  PDF版(659KB)
          欠陥工事の解決策/ご依頼者様からの投稿 ほか
        • 107号(2012年3月発行)  PDF版(955KB)
          瑕疵問題と戦う ほか
        • 106号(2012年3月発行)  PDF版(833KB)
          東日本大震災の教訓を生かす ほか
        • 105号(2012年2月発行)  PDF版(938KB)
          2012年、年頭のごあいさつ ほか
        • 104号(2011年12月発行)  PDF版(1279KB)
          建物調査ご依頼の消費者からの投稿『購入から七年、やっと安心して暮らせるようになりました』 ほか
        • 103号(2011年11月発行)  PDF版(980KB)
          建物の津波被害視察報告 ほか
        • 102号(2011年10月発行)  PDF版(810KB)
          2011年度第2回研修会報告 ほか
        • 101号(2011年9月発行)  PDF版(638KB)
          建築Gメンだより「情けない行政指導!」 ほか
        • 100号(2011年8月発行)  PDF版(764KB)
          ~会報「楔」100号記念発行にあたり~創刊号から第100号発行までの歩み ほか
        • 99号(2011年8月発行)  PDF版(519KB)
          コートの風(法律コラム 5) ほか
        • 98号(2011年7月発行)  PDF版(829KB)
          建築Gメンの会 12年目の活動開始にあたって ほか
        • 97号(2011年5月発行)  PDF版(976KB)
          建築Gメンだより「東日本大震災と木造住宅」 ほか
        • 96号(2011年4月発行)  PDF版(915KB)
          コートの風 (法律コラム 4) ほか
        • 95号(2011年4月発行)  PDF版(1297KB)
          2011.3.11 東北関東大震災見舞い ほか
        • 94号(2011年3月発行)  PDF版(1252KB)
          コートの風 (法律コラム 3) ほか
        • 93号(2011年2月発行)  PDF版(847KB)
          2011年、年頭のごあいさつ ほか
        • 92号(2010年12月発行)  PDF版(965KB)
          2010年度第3回研修会報告 ほか
        • 91号(2010年12月発行)  PDF版(828KB)
          読者投稿「私の家の内覧代行の状況」 ほか
        • 90号(2010年11月発行)  PDF版(1.04MB)
          2010年度第2回研修会報告 ほか
        • 89号(2010年9月発行)  PDF版(650KB)
          千葉グループによる四街道市講演会・相談会実施報告 ほか
        • 88号(2010年9月発行)  PDF版(1031KB)
          2010年度第一回研修会報告 ほか
        • 87号(2010年8月発行)  PDF版(979KB)
          建築Gメンの会11年目の活動開始にあたって ほか
        • 86号(2010年6月発行)  PDF版(793KB)
          2010年度定例総会の報告 ほか
        • 85号(2010年6月発行)  PDF版(866KB)
          2009年度(第9回)建築Gメン認証試験結果のお知らせ ほか
        • 84号(2010年5月発行)  PDF版(866KB)
          設備コラム ほか
        • 83号(2010年3月発行)  PDF版(894KB)
          構造コラム ほか
        • 82号(2010年2月発行)  PDF版(1094KB)
          設備コラム ほか
        • 81号(2010年2月発行)  PDF版(974KB)
          2010年 年頭のごあいさつ ほか
        • 80号(2009年12月発行)  PDF版(878KB)
          2009年度第3回研修会報告 ほか
        • 79号(2009年12月発行)  PDF版(858KB)
          「大丈夫です!」は本当に大丈夫か? ほか
        • 78号(2009年11月発行)  PDF版(982KB)
          「全国消費者行政ウォッチねっとの紹介と加入の報告」 ほか
        • 77号(2009年10月発行)  PDF版(993KB)
          「建築士の犯罪」 ほか
        • 76号(2009年8月発行)  PDF版(830KB)
          2009年度第1回研修会報告 ほか
        • 75号(2009年7月発行)  PDF版(730KB)
          住まいのトラブルと換気 ほか
        • 74号(2009年7月発行)  PDF版(100MB)
          2009年度定例総会の報告 ほか
        • 73号(2009年5月発行)  PDF版(749KB)
          ハウスメーカーの住宅を検査・調査して… ほか
        • 72号(2009年4月発行)  PDF版(728KB)
          2008年度第4回研修会報告 ほか
        • 71号(2009年3月発行)  PDF版(1.19MB)
          イベント報告・松戸市講演会・無料相談会 ほか
        • 70号(2009年2月発行) PDF版(548KB)
          住宅を30万円/坪以下で建てるリスク ほか
        • 69号(2009年1月発行) PDF版(1042KB)
          2009年、年頭のごあいさつ ほか
        • 68号(2008年12月発行)  PDF版(900KB)
          2008年度第3回研修会報告 ほか
        • 67号(2008年12月発行) PDF版(721KB)
          不動産取引の現場から ほか
        • 66号(2008年10月発行) PDF版(889KB)
          2008年度第2回研修会報告 ほか
        • 65号(2008年10月発行)  PDF版(1042KB)
          新しい建築士制度について ほか
        • 64号(2008年9月発行) PDF版(883KB)
          2008年度第1回研修会報告 ほか
        • 63号(2008年8月発行) PDF版(755KB)
          欠陥住宅なのに合格証? ほか
        • 62号(2008年7月発行) PDF版(815KB)
          新年度の活動開始に当たって ほか
        • 61号(2008年6月発行) PDF版(944KB)
          2008年度定例総会の報告 ほか
        • 60号(2008年5月発行) PDF版(707KB)
          欠陥建築の原因究明と対策を討議しよう ほか
        • 59号(2008年3月発行) PDF版(1015KB)
          設備コラム/松戸市見本市参加 ほか
        • 58号(2008年2月発行) PDF版(856KB)
          講演会報告/欠陥住宅59の手口 ほか
        • 57号(2008年1月発行) PDF版(1019KB)
          2007年を振り返って/第3回研修会報告/現場検査事例 ほか
        • 56号(2007年12月発行)  PDF版(869KB)
          船橋市講演会・相談会報告/設備コラム ほか
        • 55号(2007年12月発行) PDF版(858KB)
          展示会レポート『住宅業界を取り巻く新技術』/欠陥住宅59の手口 ほか
        • 54号(2007年10月発行) PDF版(631KB)
          特別レポート『法改正の余波』/欠陥住宅59の手口 ほか
        • 53号(2007年10月発行) PDF版(893KB)
          特別レポート『建築Gメンの会と建築事件の動き』/構造コラム ほか
        • 52号(2007年9月発行) PDF版(272KB)
          特別レポート『不法行為成立の要件』/イベント報告 ほか
        • 51号(2007年7月発行) PDF版(252KB)
          第1回技術研修会報告/構造コラム/新任理事の抱負 ほか
        • 50号(2007年6月発行) PDF版(329KB)
          2007年度の活動開始にあたって/2007年度定例総会報告 ほか
        • 49号(2007年5月発行) PDF版(402KB)
          設備コラム/第4回研修会報告/第6回建築Gメン認証試験結果報告 ほか
        • 48号(2007年4月発行) PDF版(340KB)
          能登半島地震から学ぶこと/被害者の心を欠陥調査の原点に ほか
        • 47号(2007年3月発行) PDF版(190KB)
          構造コラム「鉄筋コンクリート構造物の顔色・表情」/イベント報告 ほか
        • 46号(2007年2月発行) PDF版(334KB)
          構造コラム「耐震強度とは」/イベント報告 ほか
        • 45号(2006年12月発行) PDF版(159KB)
          新連載「建築Gメンが暴く 欠陥住宅59の手口」/新任建築Gメンの抱負 ほか
        • 44号(2006年10月発行) PDF版(296KB)
          特別レポート「姉歯事件その後」/06年度第2回研修会報告 ほか
        • 43号(2006年9月発行) PDF版(191KB)
          06年度第1回研修会報告/イベント報告 ほか
        • 42号(2006年8月発行) PDF版(283KB)
          06年度役員の紹介/新任建築Gメンの抱負 ほか
        • 41号(2006年7月発行) PDF版(124KB)
          06年度定例総会報告/新任建築Gメンの抱負/ ほか
        • 40号(2006年5月発行) PDF版(177KB)
          建築Gメンだより/第5回建築Gメン認証試験結果 ほか
        • 39号(2006年3月発行) PDF版(830KB)
          建物契約の注意点/建物の被害/講演会報告/ ほか
        • 38号(2006年2月発行) PDF版(376KB)
          緊急特別レポート「耐震強度偽造問題」のその後/建物の被害/講演会報告 ほか
        • 37号(2005年12月発行) PDF版(99KB)
          緊急レポート「耐震強度偽造問題」/建物の被害 ほか
        • 36号(2005年10月発行) PDF版(220KB)
          建物の被害/新任建築Gメンの抱負
        • 35号(2005年8月発行) PDF版(190KB)
          建物の被害/新任建築Gメンの抱負
        • 34号(2005年7月発行) PDF版(400KB)
          05年度総会報告/新任理事の抱負/活断層について
        • 33号(2005年5月発行) PDF版(300KB)
          阪神大震災の検証/建築Gメンだより/第4回建築Gメン認証試験結果
        • 32号(2005年3月発行) PDF版(819KB)
          講演概要紹介 ほか
        • 31号(2005年2月発行) PDF版(329KB)
          茨城県での講演・相談会開催にあたって/イベント報告 ほか
        • 30号(2004年12月発行) PDF版(369KB)
          建築行政の現場から5(連載)/ガンと欠陥住宅/ ほか
        • 29号(2004年11月発行) PDF版(1315KB)
          新潟県中越地震取材報告/イベント報告/ ほか
        • 28号(2004年10月発行) PDF版(530KB)
          2004年度第1回研修会レポート/総務部会の設置 ほか
        • 27号(2004年8月発行) PDF版(660KB)
          地区グループ活動レポート/教育の現場から ほか
        • 26号(2004年7月発行) PDF版(403KB)
          新年度のご挨拶/新執行部紹介 ほか
        • 25号(2004年5月発行) PDF版(310KB)
          建築Gメン認証試験選考結果報告/依頼者からのお便り
        • 24号(2004年3月発行) PDF版(180KB)
          建築行政の現場から4(連載)/依頼者からのお便り
        • 23号(2004年2月発行) PDF版(292KB)
          イベント紹介
        • 22号(2003年12月発行) PDF版(329KB)
          イベント紹介
        • 21号(2003年09月発行) PDF版(437KB)
          建築紛争裁判の判例紹介
        • 20号(2003年09月発行) PDF版(336KB)
          欠陥住宅の解決法(連載)/公庫仕様書改訂のポイント
        • 19号(2003年08月発行)PDF版(369KB)
          欠陥住宅の解決法(連載)/建築紛争裁判の判例紹介
        • 18号(2003年07月発行)PDF版(269KB)
          欠陥住宅の解決法(連載)/建築紛争裁判の判例紹介
        • 17号(2003年06月発行) PDF版(293KB)
          大川照夫理事長就任の挨拶/2003年度定例総会報告
        • 16号(2003年05月発行) PDF版(422KB)
          市民活動と行政の共同について
        • 15号(2003年03月発行) PDF版(244KB)
          鑑定書の書き方/2002年度建築Gメン認証試験実施
        • 14号(2003年01月発行) PDF版(201KB)
          リフォームが狙われている2(連載)
        • 13号(2002年12月発行) PDF版(1054KB)
          リフォームが狙われている1(連載)
        • 12号(2002年11月発行) PDF版(657KB)
          法律の知識/千葉グループ第二回講演・相談会
        • 11号(2002年10月発行) PDF版(686KB)
          夏期研修会報告
        • 10号(2002年08月発行) PDF版(1828KB)
          建築行政の現場から2(連載)
        • 09号(2002年07月発行) PDF版(747KB)
          建築行政の現場から1(連載)/担当理事の抱負
        • 08号(2002年06月発行) PDF版(763KB)
          2002年度定例総会報告

なお、7号以前は現在準備中です。

メニュー


Copyright ©2001-2014 欠陥住宅問題に取り組む第三者検査NPO - 建築Gメンの会 All Rights Reserved.

特定非営利活動法人 建築Gメンの会